第10回ニッポン全国鍋合戦®フォトギャラリー
■開 催 日:平成26年1月26日(日) ■開催会場:和光市役所内(市民広場特設会場) ■参戦鍋数:43チーム ■主 催:鍋文化プロジェクト推進委員会(和光市商工会) ■来場者数:約6万人 ■ボランティア:ボーイスカウト和光第1団/朝霞地区交通安全協会和光支部/埼玉りそな銀行和光支店/埼玉県立和光高等学校 |
ニッポン全国鍋合戦キャラクター |
前日の天気予報を覆す好天に恵まれ主催者:斎藤会長の開会挨拶。 | 前年度優勝の石川県七尾市鍋プロ部による力強い選手宣誓! | 地元和光太鼓の合図で「いざ出陣」勇壮な太鼓で各チームを応援開始! |
*和光市ゆるきゃら「わこうっち&さつきちゃん」も応援に駆けつけました。 | ||
さすが前年度優勝鍋。開始前から長蛇の列。連覇に向けて全力投球! | 初参戦ながら開始早々の大行列に仰天!激戦の様相に焦る白川郷… | 10秒1杯の訓練の成果ここにあり。白川郷チームのコンビネーション! |
遠路秋田市から初参戦の「くじらかやき」。珍しさに大行列! | こちらも遠路愛媛県宇和島から初参戦「安岡蒲鉾店」。じゃこつみれ鍋で健闘 | ボーイスカウト和光第1団・和光高校等によるボランティア。感謝! |
穏やかな日差しに包まれたA会場。 ストリートステージ&14鍋が参戦。 |
メインステージのB会場。29鍋で身動きがとれません! | 飲食・物販のアンテナショップC会場 35団体が参加し大賑わい! |
会場内2ヵ所の投票所。13時〆切 皆様の投票で優勝が決まります! |
商工会青年部による餅つき。サンバのリズムに合わせて大盛況! | 埼玉県警察音楽隊による演奏。 洗練されたポップな演奏を披露。 |
第8代鍋奉行の山形尾花沢鍋愛好会。 昨年も第3位の強豪も大人気! |
鍋王国山形県勢は6チームが参戦。 山形鍋愛好会も大行列でした。 |
根強い人気鍋宮城県「あんこう肝鍋」 相変わらず売りまくってました! |
宮城県石巻復興支援団体「希望の環プロジェクト」は海鮮チゲで参戦。 | 10年連続参戦の福島県ひがし商工会 特産品販売も含め地元PR! |
新潟県佐渡島よりの「南蛮エビ汁」 名物鍋のひとつ。 |
B1グランプリ王者「八戸せんべい汁」 2年連続出場も鍋合戦の壁は厚く…。 |
第7代鍋奉行「武州煮ぼうとう」 小林会長の饒舌が今年も炸裂! |
調理師専門校の西武学園ミラクル元気隊は本格的なヘルシートマト鍋で参戦。毎回話題になります! |
第10回記念大抽選会は1時間待ち! JTB旅行券・電動自転車・ゴパン・ダイソン扇風機・ディズニーペアチケットなど豪華賞品をめがけて会場一番の行列! |
||
静岡県すその水ギョーザ。 ムムッ!B-1四天王だったとですか? |
石巻復興支援団体「希望の環プロジェクト」は、宮城県産品を販売。 | 栃木県はが野農協は、日本一のいちご産地から完熟いちごをお届け! |
東洋水産(株)様は大切なスポンサー。 鴨だしうどん鍋の試食で大行列! |
(株)湖池屋様は大切なスポンサー。 鍋味スナック「鍋大将」他の試食で大行列! |
鍋にはビールがつきもの!勿論スポンサーのキリンビールに限る! |
新たな支援者「環境省」は、ウォームシェア 地球温暖化防止国民運動で初参加 |
TBS朝ズバッ!のインタビューに応える斎藤会長(女性の前では饒舌) | 日テレZIPの取材。八千代市街づくり市民の会は郡司アナの美貌に… |
<当日の主な取材> NHK/日テレ(ZIP)/TBS(朝ズバッ)/J-com東京/テレ玉/TBSラジオ/すまいるエフエム/ぐるなび/B-plus 読売新聞/朝日新聞/毎日新聞/産経新聞/東京新聞/埼玉新聞/和光新聞社 他 |
||
いよいよ成績発表!司会は原智美&本橋事務局長。突然強風・粉雪が… | 参戦チーム&メディアがステージ前に集合。ドキドキの瞬間です! | 「ネット投票:食べてみたい鍋総選挙」 第1位:白川郷飛騨牛すったて鍋! <白川郷鍋食い隊> 賞金:1万円 副賞:東洋水産(株)(鴨だしうどん鍋) (株)湖池屋(鍋大将セット) キリン(生茶1ケース) *手ぶらで帰る訳にはいかない… まずは、入賞(賞金)ゲット! と松本代表。 ちなみに牛は「メモリーグラス」の さゆりちゃん!(恋人募集中) |
協賛者特別賞:愛媛県宇和島安岡蒲鉾(じゃこつみれ鍋) *遠いところまでPRに来た甲斐あり! |
和光市長賞:和光市コミュニティ協議会(地元おふくろ鍋) *地場産野菜だけで頑張りました! |
|
優秀賞(第6位):武州煮ぼうとう研究会(武州煮ぼうとう) 小林会長・ほらふき男爵は唇をかみしめ「また挑戦します!」の一言。 |
優秀賞(第5位)山形鍋愛好会(シロコロホルモン鍋※) 2回目の参戦での栄誉に「感謝!」 |
優秀賞(第4位):山形尾花沢鍋愛好会(山形牛すじ煮) 加藤ユキ社長「あんりがとうございまっす」東北人の奥ゆかしさです! |
※「シロコロホルモン」は、厚木シロコロ・ホルモン探検隊の商標登録です。 こちらの団体は厚木シロコロ・ホルモン認定店ではありません。 | ||
第3位(埼玉県商工会連合会長賞) 石川県七尾市:鍋プロ部(能登豚塩糀鍋)/尾戸会長より「連覇は難しいですね。全国の鍋おこしに幸あれ!」 |
準優勝(全国商工会連合会会長賞) 千葉県八千代市:街づくり市民の会(もちぶた炙りチャーシューバージョンとん汁) 3年連続準優勝に「くやしいです!」 |
最後の発表は優勝のみ。 諦めているチームもあれば、ワクワク・ドキドキしながらのチームも。 斎藤会長の発表を待ちます… |